1月21日ゆっくりマタニティタイム活動報告
🍀ひかり助産院です🍀
先日1月21日(土)は
「ゆっくりマタニティタイム」
に参加してきました♡
妊娠4か月~10か月のご夫婦6組の方々に
参加していただきました🍀
赤ちゃんの為に
いろんな準備をしていることを感じて
とってもホッコリした気持ちになりました✨
幾つか質問がありました😆
その中の2つご紹介します!
1.「ベビーベッドはどうしたらいいですか?」
→お住まいのおうちの広さや、転勤の有無、
どんな感じで赤ちゃんと寝たいか(一緒に寝たい、別々に寝たい、ベビーベッドでねかせたい。。。)
などによって異なります。
おススメのねんねの本がありますので、
参考になさってください。
「すぐ寝る、よく寝る あかちゃんの本」ねんねママ 和気春花
妊娠中に読んで準備を整えておくと、
退院してすぐにねんねを習慣化することができます。
2.「おすすめの胎教はありますか?」
→正直、胎教はあまり学んできませんでした。。。
ご夫婦で話して、どうしていきたいかを考えていくことをおススメします!
なぜかというと
妊娠中はママがハッピーな気持ちでいると
血流量が多くなるから。
逆にママが胎教の音楽などが不快と思っていると
赤ちゃんにいく血流量が少なくなる。
妊娠中はママがハッピーな気持ちで過ごせることが
赤ちゃんのためになると私は思っています!
最後までご覧いただきありがとうございます♡
ひかり助産院Instagram ←タップするとインスタに飛びます
#ひかり助産院
#助産師
#育児
#妊娠
#産後
#双子
#ふたご
#ゆっくりマタニティタイム
#本八幡
#マタニティ
#ほっこり
#妊娠
#プレママ
#プレパパ
#赤ちゃんの本
#ねんね
#両親学級
#母親学級
#沐浴
0コメント